令和7年度 高専祭

11月8日(土)・9日(日)に、第59回奈良高専祭が開催されました。
8日(土)は秋晴れに恵まれ、9日(日)は あいにく終日の雨となりましたが、両日とも多くの皆さまにご来場いただきました。誠にありがとうございます。

電子制御工学科関係では、以下の出展が行われました。
・第4学年電子制御工学科学生による 電子制御工学科展
・橋爪研究室の学生と有志による 体験型おばけ屋敷
・第3学年電子制御工学科学生によるスモアを販売する模擬店 「La Sucré Mallowette」

科展では、「VRを用いた射的ゲーム」や「授業で製作しているロボット」など、学生が制作した作品を展示しました。
体験型おばけ屋敷では、照明・音響・制御機構などの装置を学生が制作し、演出や導線も学生自身が工夫することで、来場者の皆さまに臨場感のあるスリル体験を楽しんでいただきました。
3年生による模擬店では、焼いたマシュマロをクラッカーで挟んだスモアを販売し、香ばしい甘さが好評を博していました。

ご来場いただいた皆さまは、展示物や商品に興味を持ちながら学生と交流し、学校生活や作品制作の背景について活発な会話が交わされていました。

高専祭の入場門

第4学年学生による 電子制御工学科展

橋爪研究室の学生と有志による 体験型おばけ屋敷

第3学年学生によるスモアを販売する模擬店 「La Sucré Mallowette」

高専祭での花火の様子